2021-04-05 19:23:00
平松カタクリ園カタクリの花の情報をお知らせいたします。
令和3年4月5日現在、カタクリの花の開花見ごろは終わりました。ごく一部の遅れて咲いたカタクリの花の姿は美しく咲いています。これも2~3日で花弁の先から枯れて行きます。今年の冬は雪が少なく池には5センチ位厚い氷が張り寒さ厳しい日もありました。しかし春の訪れと共に気温が上昇し、開花は例年に比べて約1週間早くから咲いて数日の間に咲き揃いました。他の山野草の芽吹き開花も例年に比べて早く咲き出す順序も違っていました。只今開花している山野草はイチリンソウ、ショウジョバカマ、シャガ、ハナイカダ、ヤマブキ、ケマンソウが観察できます。今年のカタクリ園はセツブンソウ観察者が2月3日最初入園者で2月末までセツブンソウ撮影者で賑わいました。カタクリの一番咲きは3月16日で昨年より7日早く咲きました。今年の冬から春に気温が高くなり春の山野草は一斉に咲き出しました。昨年に続き今年も新型コロナ対策で園内イベント中止し山野草販売は愛好者の出店となりました。来年は賑やかに開園したいです。