カタクリの花が咲くまで
2021-04-05 19:23:00
今年のカタクリの花情報
平松カタクリ園カタクリの花の情報をお知らせいたします。
令和3年4月5日現在、カタクリの花の開花見ごろは終わりました。
ごく一部の遅れて咲いたカタクリの花の姿は美しく咲いています。これも2~3日で花弁の先から枯れて行きます。
今年の冬は雪が少なく池には5センチ位厚い氷が張り寒さ厳しい日もありました。しかし春の訪れと共に気温が上昇し、開花は例年に比べて約1週間早くから咲いて数日の間に咲き揃いました。
他の山野草の芽吹き開花も例年に比べて早く咲き出す順序も違っていました。
只今開花している山野草はイチリンソウ、ショウジョバカマ、シャガ、ハナイカダ、ヤマブキ、ケマンソウが観察できます。
今年のカタクリ園はセツブンソウ観察者が2月3日最初入園者で2月末までセツブンソウ撮影者で賑わいました。カタクリの一番咲きは3月16日で昨年より7日早く咲きました。今年の冬から春に気温が高くなり春の山野草は一斉に咲き出しました。
昨年に続き今年も新型コロナ対策で園内イベント中止し山野草販売は愛好者の出店となりました。来年は賑やかに開園したいです。
2021-02-17 19:07:00
令和3年 カタクリ園のお知らせ
カタクリ園の近況をお知らせ致します。
昨年に続いて今年も新型ウイルスの影響です
セツブンソウは咲き始めで3月中旬まで観察できると予測しています。セツブンソウの開園の案内はしていませんが、希望者の皆様にはご案内しています。咲く場所はカタクリと同じ場所に咲き誇ります。入場料は無料です。カタクリ園の開園準備をしていますのでご案内可能な限り説明させていただきます。
カタクリ園は3月20日から4月11日迄開園致します。
カタクリ達は例年よりも華やかに咲き誇ってくれると思います。
高梁市備中町布瀬、山間の小さな村の花盛りです。コロナの時代の一日を山奥の自然をお楽しみ下さい。
今年はご案内のパンフレットは作成配布は中止致しました。お問い合わせは携帯電話090-3746-1531 平松へ問合わせて下さい。
開園期間中のフリーマーケットやイベント等はご希望に合わせて実施出来ます。電話でお知らせ下さい。
当園の山野草販売は営業しています。
自作ピザ窯で焼く特製カタクリ葉入ピザは土日を主体に販売する予定です。
令和3年2月17日
平松カタクリ園 平松恵一
携帯 090-3746-1531
2020-03-03 14:34:00
新型コロナウイルスに対する対応について
新型コロナウイルスの情報についてはご承知のことと思います。自然の開放された空間では伝染は少ないと判断されておりますが、当園の対応は各種イベントは中止させて頂くようイベント担当者に通知致しましたので中止となります。ご理解下さるように御願い致します。
ご案内や各地チラシ配布させて頂きましたので全ての皆様に通知出来ません。
期間中の花の観察はできますので、不行き届きの点はお許し頂きますよう御願い致します。
2020-02-06 23:07:00
開園1週間前のカタクリの状況をお知らせします
3月20日平松カタクリ園は開園いたします。
例年、カタクリの花の開花は少し早いようですが、春の彼岸で里帰りの方と出会えるのもカタクリのお陰です。だから毎年この日を開園日にしています。
今年は暖かい冬で、南から春の風が3~4日早く開花も少し早いかもしれません。
2020-02-06 22:06:00
今年令和2年カタクリの1番咲きは。何日でしょうか
昨年の記事(今年の冬は暖かく春の風が早く来て、山野草達も早く活動を始めています。
2月からのセツブンソウ、続いて福寿草、3月早々ホソバナコバイモ、続いてヤマエンゴサクと咲いてきています。
カタクリは未だ蕾ですが、今日1番咲きを観察できました。昨年より4日早いです。天候が良ければ23日頃からは開花が進むと思います。見頃は4月初旬と思います。)今年はどうでしょうか

