

2020-02-06 20:43:00
只今平松カタクリ園では、2020年春の開園に準備を進めています。
今年は暖冬の影響でしょうか1月下旬には「セツブンソウ」がチラホラ咲きはじめました。全盛期は2月中旬からと思います。
アマナ は2月下旬から3月下旬まで観察できると予測しています。群生している状態ではありませんが、管理の仕方では自生範囲が広がると思います。
ヤマエンゴサク はカタクリと共に観察できます。
ホソバナコバイモ はカタクリ園内に数多く観察出来ます。少しの範囲群生風景も観察できると思います。
2020-02-06 20:39:00
(今日は開園以来天候がよかった。朝から陽が当たり開花が進んだ。
まだまだ蕾の状態が多く、3分咲きくらいと思われます。写真参照下さい。)
2020-02-06 20:14:00
令和2年のカタクリ開園は3月20日から4月12日を予定してます。
平成31年のカタクリの開花状況は良かったです。たくさんのカタクリが開花時期を同じくしてくれ、山一面カタクリの花ざかりでした。
令和2年のカタクリ開園は3月20日から4月12日を予定していますが、18日には開園準備が整い入園出来ます。開花の状態は3月下旬から4月初旬が満開になると予測しています。
ここ期間は「野草の花祭りin布瀬」と題して、小さなイベントを予定しています。どなたでも参加できるフリーマーケットもあります。参加してください。
セツブンソウの開花は、2月中旬頃からで希望者は入園できます。
カタクリの開花情報は適時お知らせする予定ですが、 連絡は固定電話より携帯電話へお願いします。 090-3746-1531 平松恵一宛
皆様との出会いを楽しみに頑張っています。
2020-02-03 22:27:00
今年(令和2年)のカタクリ園は3月20日に開園致します。今年は3月18日に予約開園の予定です。
年々来園者の人数が多くなっています。今年は18日にも予約の入園者が予定されておりますので開園致します。
今年の冬は例年と比べて暖かく、山野草の芽吹きも早いのかも知れません。
大きく変化があるようでしたらお知らせしたいと思います。