• カタクリの群生地の風景です。画像の中央が平松カタクリ園です。

    カタクリの群生地の風景です。画像の中央が平松カタクリ園です。

  • ようこそ 平松カタクリ園です

    ようこそ 平松カタクリ園です

  • セツブンソウの群生も綺麗です。2月下旬から3月初旬まで観察できます。

    セツブンソウの群生も綺麗です。2月下旬から3月初旬まで観察できます。

  • カタクリの群生風景です。群生面積は約50アール位です。

    カタクリの群生風景です。群生面積は約50アール位です。

  • 春の妖精・カタクリの花

    春の妖精・カタクリの花

  • 木造サッカーボール型ドーム作成中

    木造サッカーボール型ドーム作成中

Welcome

ようこそ平松カタクリ園のホームページです。

令和6年(2024年)のカタクリ園は3月20日に開園4月10日閉園致しました

カタクリ開花1号.jpg写真の様に開いた状態と萎んだ状態を数日繰り返します。

開園中に観察できる花は、ホソバナコバイモは種子が出来ました、アマナは終期、ヤマエンゴサクは満開、イチリンソウ咲いています、ショウジョバカマ咲いていますが観察可能です。外に変わったものでアネモネチャワン茸、アミガサ茸も観察できます。


参考

4月中旬からのカタクリ園はカタクリの花は散り、葉は枯れて溶けるように無くなり、三角錐様な梵天の種子の房を一つ残していきます。梵天の種子は3室で5月中旬から房が熟して自然に落下します。
種子にはエライオソープと言う蜜が付いているそうで蟻のご馳走です。蟻たちの巣へ蓄えて来年発芽する。
発芽して花が咲くまでは一枚の葉で成長し、種子は年々大きくなり、約6年(ラッキョウ粒
位いの大きさになります)で葉の時代は終わります。7年目ぐらいから花が咲きカタクリ園を賑やかにします。

種子は年々成長しますが、同時に分決した子芋(付属体と呼ぶ)が出来、数年で花を咲かせます。種子から花を咲かせ又付属体から花が咲き見事に群生が出来ます。
(昔はカタクリの種子から澱粉を取り、カタクリ粉として使用されていた、少なくなった現在はジャガイモの澱粉をカタクリ粉と呼び使用しているようです。)

現在はカタクリの花が群生出来る環境の場所が少なくなり、春には群生のカタクリや山野草等、愛好者が来られる様になり、この時期に平松カタクリ園として入山していただいています。春の人気の山野草を写真で紹介しています。

 


 

 

園内にはセツブンソウの他、ユキワリイチゲ、アマナ、ホソバナコバイモ、ヤマエンゴサク、イチリンソウ、ナルコユリ、ササユリ、ハナイカダ等の山野草愛好者に人気の野草が時期に観察できます。時期の山野草を鑑賞される場合はご連絡い下されば情報を提供できると思います